空と海とウイスキーと。カムイウイスキー株式会社フェス2025、感謝のレポート!
3年目の進化、そして来年は“伝説の一杯”が登場予定!? Report in Japanese on our Annual Festival in front of the distillery. Some nice pictures!
【写真レポート】カムイウイスキー株式会社フェスティバル2025、ご来場ありがとうございました!
みなさまのおかげで、カムイウイスキー株式会社フェスティバル2025 (KWF 2025)は大盛況のうちに幕を閉じました。
今年6月28日は奇跡的な快晴に恵まれ、利尻山から海へと広がる大空の下、最高のロケーションでイベントを開催することができました。
利尻島に住む方や東京や道内各地から足を運んでくださった方々を含め、のべ300〜400名の皆さまにご来場いただきました。
3年目の開催を迎えて思うことは、私たちはますます利尻島になくてはならない企業として島の文化に溶け込んできたということです。ウイスキー品質のブラッシュアップ、役場や地元企業との連携など、今までとは異なるすばらしいレベルに達しています。
ハイライトは、初夏の雲ひとつない空を夕陽です。筆者は、夕陽の美しさに感動が沸き上がってきました。
準備段階から携わってきた私たちスタッフにとっても、「やっててよかった」と心から思える、そんな忘れられない1日になりました。
当日の様子を収めた写真と一緒にお楽しみください

打上花火の前には、今年の初めに惜しくも若くして亡くなられた佐藤さんに、みんなで黙祷を捧げました。佐藤さんは、私たちが蒸溜所を立ち上げる際に多大なご尽力をいただき、何年も前から「いつかこのフェスをやろう」と一緒に語り合ってきた、まさにカムイウイスキー株式会社の“影の立役者”でした。
この日の天気が奇跡のように完璧だったのも、もしかしたら佐藤さんの粋な計らいだったのかもしれません。数百人が一斉に静かに空を見上げたあの1分間は、言葉にできないほど特別で、心に残る瞬間でした。
佐藤さん、本当にありがとうございました。きっとどこかで、ウイスキー片手に私たちを見守ってくれていることでしょう。
皆さまの笑顔が、イベントのすばらしさを物語っています。
来年のKWF 2026は、3年前に製造したウイスキーをはじめて試飲できる機会となります。ご期待ください。
改めまして、ご参加いただいた皆さま、ご出店、音楽協賛、DJだっぱん様、ご後援いただきました利尻町役場と職員のみなさまほか、本イベントに関わってくださいました全ての皆様に、御礼申し上げます。
また、次回の開催でお会いできるのを楽しみにしています。